2015-01-01から1年間の記事一覧

干支

羊から申になる。 若い人も干支という言葉に反応している感がある。 母や叔父など家系を見ると、午、子、寅、未、辰、戌、亥。 申はいない。 根付が好きなので、蛇年から親類の彫金デザイナーに作ってもらっている。 そのうち、いとことその娘など用にも作っ…

京都に住む?

東京からの友達と京都で合流。 彼女は京都歩きが好きのようで、観光名所をあちこちと。その日は27000歩とか。 夕食をともにするが、月曜日なので和食で有名なところはお休み。 結局、本店は京大近くらしいけど、チェーン店あちこちの進々堂で洋風に。 …

京都に親しむ

今年の5月から京都に友達ができて、京都の情報が入り楽しくなっている。 衣・食・住 和服がさっと着れるようになると、楽しさはさらに増すが、なかなかだ。 食は京都の人ならではの情報が入ってきて、あそこも行きたい、ここも行きたい。 リーズナブルでお…

八千代座・玉三郎

八千代座 25周年 坂東玉三郎公演に行った。 福岡に住む中学からの同級生に車を運転してもらう。 博多から2時間弱。 日本舞踊 傾城、藤娘2時間の公演時間があっという間に過ぎるという舞台だった。 玉三郎あっての八千代座、ということを同じ升席の人から…

京都のフォーラム

京都には有形も無形も文化遺産がたくさんあり、それを維持していくことも含め、今はこうなんですよ、というフォーラムで、京都だけに限らない話。 和の文化に関わるものが、どんどんなくなる可能性があり、人間も時代とともに変わっていく。 変わるのはいい…

古代ロマンの同期会

高校創立110周年で4月に集まったが、その時は59人。 2次会に残った人たちで来年9月に博多で、 となっていたが、今年中の方がいいということになり。 宗像大社近くに住む同級生が1泊で計画。 集まったのは、17人。男女半々。 顔が見えて話し合うに…

新しい出会い

5月、京都の能関連面白講座で出会う。 同年生まれ。 7月、同じ講座があり、始まる前に彼女の友達も 一緒に早めの夕食。 9月、また、京都に出かけ、今度は2人で ゆっくりとランチ。 京都のことは、何でもご存知の人。 ある提案をすると、これはいいかも、…

心意気のある若者たち

心意気のある若者に会うと嬉しくて応援したくなる。 facebookで見ていても分かる。 IT世界で、遠くに住んでいても、不思議にもたいてい会うことにもなる。 そんな若者が増えてきた感じもある。 和食のお店(ICHIGO・広島市)をしている調理人かつ経営者も応援…

音楽は心穏やかに♪

8日、9日、10日と和洋の音楽会8日は「雅楽」。日本最古のオーケストラ。 今回の楽器は篳篥と笙。 大いなる自然から生まれた楽器、曲、演奏。 中国は唐からやってきたもの、南からやってきたもの、日本は奈良平安の時代。 楽器2つでも音は最高。 ゆっくりと…

料理の一手間が消えると?

料理の一手間がなくなって、便利になってきた。 レンジで、チン。すし酢などの調味。あといろいろ。 働く主婦、主夫は一手間どころではない。 若い人が参加している料理教室のようなものに行ってみると、 若い人は基本が知らないことだらけらしい。 出汁はだ…

満開の菊芋

この花の季節だ。 今日も見た。 ある老夫婦を思い出す。 二人は相思相愛の恋愛結婚だった。 子どもはいない。 夫が認知症になる。 妻の話から、お互いに愛し合って暮らして来られたのが よくわかった。 デイケアに来られるようになって、バスハイクに出かけ…

気持のリセット

先週は福山の能楽堂に行き、懇親会も参加してホテル1泊。 身体的に無理しないで、宿泊することにしている。 この1泊と非日常が気持のリセットになる。 1月に1度は非日常の世界へ、が希望。 9月から忙しさはぐっと増えるので、今のうち。 7月にも京都1…

スペイン・フラメンコ

先日、スペイン人夫婦の家でパエリアを習い、食べる会に参加した。 廊下が広い古民家で、とてもインテリアが素敵な暮らしぶりがわかる。 奥さんはとても11人の母親とは思えない。 そこで、40年以上前にスペインに行ったんだけど、マドリッド周辺の古い遺…

やさしさごっこ

結婚して子どもができても離婚する夫婦が多い現代、離婚するための法律がある。 子どもの養育費などの義務は知っているが、別れた親と子どもが定期的に会わなければならない、ということにもハンコを押す。比較的新しい法律とか。 この情報は、家庭裁判所の…

イケメン

最近発見した。 若い能楽師と2ショットで写真撮影1枚。 ハンサム系ではないが、イケメンである。 京都に能あそびと能楽舞台鑑賞に出かけた。 そこで、やはりイケメン3人に会う。 1人はハンサム系であったが。 残念ながら2ショット撮影ができなかった。 …

5月

5月は記念すべき月なのだが、それをあまり考えないようにして。 でも、いろいろとサービス券が来ているし、使うけど。 季節は最高。 連休はある。 いつも五月晴れで、フラワーフェスティバルの野外イベントも スムーズに行われて人出が最高になるが、今日は…

卒後50年

楽しかった。 2,3日余韻が残る。 10年前はもっと集まっていたが、今回は59人。 10年ぶりの同期会である。 白髪のおじさんでも○○君。 ○○ちゃん。 お互いに何があったかは知らないけど、 ここには初めての人とは違って、すぐに打ち解けられるものがあ…

気働き(きばたらき)

昔から「気が利かない」子だと言われてきた。 食事のときに必要な茶碗を出すなど、親達からすればさっと気を回して欲しいことをやらない。 夏休みに年下の東京の従妹が来ると、さっさとやるので、気が利く子なのである。 そう言えば、社会人になって、「気働…

わき役

ネット繋がりで同年の劇作家の人と知り合いになる。 その人が昔の映画の評論的感想を書く。 そこに出てくる俳優達で、わき役の人のことを書く。 小さいときから映画見ているので、顔も名前も覚えている。 わき役がいてこその主役。 それに昔の俳優はきれいだ…

お雛様

今年もお雛様を出していないけど、まだ4月3日までは時間がある。 団飾りとか豪華なものは、想像だにできない時代。 生まれる前からある土のお雛様は三人官女まであるけど、手軽に出せるもの。 最近、そのお雛様に似たものをFBで見たので、持ち主に聞いてみ…

スピーチと落語

スピーチの訓練をするグループに所属するも、スピーチは人なり。 年を経れば自然に話すことも平気になり、話も長くなる。 長くなる話を短くするのが、訓練の一つではあるが。 このグループ、かなりの高齢化。 主婦多いので、家族の話が多くお涙頂戴的なのは…

笑顔

生まれながらに顔がやさしく、すぐに笑顔になれる人は考えていることも素直。 そうではないので、ある年齢になって気がついた。 口がへの字に凝り固まると、もう遅い。 年をとるほど、への字になる。 くちびるをぐっと上げ、自分の顔を見ながら笑い顔になる…

初釜

本日、初釜に行く。 習っているわけではないが、初釜だけは行っている武者小路千家広島の会。 3年目。 3回行ってると、顔は覚えられているので、話もしやすいし、お茶を通しての話に絞られるので興味があれば居心地はよい。 茶道具など、面白いものが見れ…

節分

このブログも久しぶりになる。 昨日はお寺に行き、節分のお札をもらう。 ついでに墓参りも。 節分は立春でもあり、季節の始まり。 京都の花街には「おばけ」という風習が残っていて、男性が女性になったり、女性が男性になったりと、仮装し、ちょっと芸もし…

羊年

年が明けて、2015年、平成27年、羊年になった。 ぐうたら寝正月、気ままな一人暮らしはいい! おせち料理を取り寄せたのでと招待を受けたけど、 どこにも出たくないので、お断りした。 友達の気持には、とても感謝! でも、食べるものはやっぱり買って…