2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

御成(おなり)

NHKの番組「知るを楽しむ・歴史に好奇心」で日本酒なるほど物語をしていた。日本酒が文化に及ぼす力は大。そもそもは米だけど。そこに神社や寺、神と仏も関わる。室町時代には味噌や醤油の原形たれ味噌などの調味料ができ、酒の肴として日本料理がおいし…

よくわからない神と仏

神仏習合から神仏分離には、よく言われる日本人の宗教観の曖昧さ、新興宗教に入会しても年末にクリスマス、墓参り、初詣、の由縁があるようだ。地域の氏神さまと仏教がうまく習合した時代は、今ほどさまよえる日本人も少なかったのでは?明治初期の神仏分離…

神仏習合

初詣は近くの速谷神社ではま矢を買い、極楽寺にドライブして福茶を所望し、家内安全・身体健康などの祈願をし、菩提寺で墓参り、というのが恒例だった。 喪に服すときは、神社の鳥居はくぐるな、と昔から言われているそうなので、今年は神社関係には行かない…