伝統の懐

京都に行き、宿泊は京都御所の前のホテルだった。
地下鉄の駅と駅のちょうど真ん中で、烏丸通りを歩く。
そこには京都らしき建物が並んでいるので、飽きない。


丸太町駅方面には
菅原道真生誕の地○○神社、和気清麻呂の○○神社。
有栖川邸。大丸ヴィラなどなど。
その間にも古い家々。


今出川駅に向けては
金剛能楽堂、とらや本店。
そのとらや本店を左に入ると、またまた並んでいる。
刺繍店、染店とか。
その先を歩いて、楽美術館に行った。


ちょうど、楽家初代からの展示で当代は15代楽吉左衛門
それにまた、楽家の古い本物のお茶碗に触れる日でもあった。
13人が締め切りの少人数。お茶碗3個を手にとって、見る。
楽家が代々継承されている由縁を知る、感じる。


親子も来ていて、子どもの頃から歴史的体感を得る環境は広島にはない?
この美術館では、他にも親子で参加できる会がある。


お茶会もあるらしいので、今度それに合わせて行こうかな。


東京はしばらくやめて、見たい聞きたいものは京都で。
京都に友達増やそう!